9月24日 やったー
やったーなんて出だしは威勢がいいが,ほんとは惨惨たる有様.
買ったもの,
左:GPUを水冷クーラーの変更するもの.
右:空冷クーラーで現在最高にひやせる製品.
勇んでGPU を分解します・・・ここまでは小さなねじをドライバーで外すだけです.
このように壊すことは得意中の得意です.
CPU(Ryzen sureadripper)の水冷枕を外します.このCPUはでかい! ほかのCPUより倍近くの大きさです.
水冷クーラーの水枕をGPU に当てはめてみるとGPUはあまりにも小さく,基盤に大きく飛び出します.
中央の正四角形がGPU. 水冷クーラーの水枕は周りの配線のない黒い部分より少し大きいです.さすがにKrakkenG12もそんなアタッチメントを用意していません.
ついでに言うなら,このグラボとKurakenG12サイズが合いません.
頓挫,頓挫.・・・深い息をついて気を取り直し,おもむろに次の作業
CPU に空冷クーラーを,水冷クーラーより強力?とyoutube に出てました.
エツエッ@ サイズが全く合わない.Sreadripperは大きすぎなんです.無理につけたって
洗面器に水を満たしコウリ1欠片入れるようなものでこちらもダメ.ダメ,ダメ
フー,参ったー
水冷クーラーをもとのCPUに戻し,
さてGPU.何とかしなキャー.
要は冷やせばいいのです.空冷,水冷・・どちらも室内空気で冷やしますので,
裸のままのGPUの銅の部分に小型扇風機で風を送ることにしました.
Gpuの温度は86℃までで止まっています(finalfantasy15ベンチ)
これで行くより仕方ありません
大山鳴動して鼠一匹そのネズミとはラジエーターのホコリ取り,トホホホ
買うにゃ買ったけど使えないものばかり.やれやれ,年寄りのやることはお粗末ですねー.
![](http://public.muragon.com/ckt21m7e/xe0eauko.jpg)
![](http://public.muragon.com/ckt21m7e/kbcn2stw.jpg)
![](http://public.muragon.com/ckt21m7e/ledjxktn.jpg)