ケルトムのメモ帳

近頃自転車に凝っています。と書きましたが自転車は一段落しました。結論から言いますとPasBrace

ふつうのwindows11

昨日は音声を出すところまで成功しました。
何のことはない普通のwindowにしたら簡単でした。
ただ途中で止まってBIOSの設定を少しいじることになりますから、
Webサイトで調べてBIOSを修正します、


方法は説明文をスマホで写してみながらしたほうがいいですね。
説明を書きとるのはめんどくさいし、覚えておいてPCをいじるなんて私には出来っこありませんからね。




さて、グラフィックボードをradeonとgforceどちらかにしなくちゃいけませんが
radeonを自明まで使い続けるか、今のうちに売ってしまうか。判断がつきません。


とりあえず、radeonを修正してみようと、radeon ドライバーを入れました。


radeonドライバーは設定を好みに変えることができます、
eスポーツ用、ゲーム用、一般用などに変更できます。これは手放せません。



Gpu温度が上がるにつけ、どの程度からファンをどの強さにするか自由に変更できます。
ファンの回転数を上げたら35℃までぐらいで収まています。
RAW現像などでも56℃ぐらいまでです。これには改めて気分を良くしました。
私やっぱり、radeonじゃなくはダメなんですねー。


解像感をUPしてみました、
そしたら4Kモニターに映る画像が精細すぎて、これじゃ画像編集なんかなしでいいなー、
しかしそれじゃ趣味が廃ると解像感のUPは取りやめました。


ソフトもほとりあえず必要なものだけをインストールしました。


ウイルスバスター、iobitアンインストーラー、photoshop21, capture one21,
リサイズ超簡単pro, honeyview SDカードに残っている画像600枚程度
これで今日一日終わりました。
明日からまた頑張りまーす。

×

非ログインユーザーとして返信する