ひょっとしたら…ボケが始まったか?
役場から後期高齢者にアンケートが来た。内容は介護は受けているかとか何級かとか
あまり私には関係ないことばかりで適当に回答をしました。
そしていつものようにPCに向かいメールを見たら
「マナカードのポイントが20000有ります」
交換の期日が迫っていますから、手続きを早くしてください。
こちらからどうぞ・・・
最後には財務省のマークも入っていました。
そこで手続きを始めました。住所 氏名 カード番号・・・
カード番号で何のカードか分からずクレジットナンバー、これは違うと出たのでマイナンバーかと思い打ち込んだがこれも違うと出る。
その時夕飯ですよと呼ばれたので書き込みを一時中断し食堂に行き、
子供や孫に相談
マイナンバーのポイント還元メールの打ち込みでナンバーが分からないと・・・・・
「何してるんだ。詐欺メールだ」と叱られた。
これは役場でマイナカードナンバー変更申し入れの時見せられたサイト。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/31/news205.html
この通りでした。
マイナポイント事務局かたる詐欺メールに注意 「2万ポイントが失効します」と偽サイトに誘導 - ITmedia NEWS
どこまで打ち込んのか、何を打ち込んだのか?
まずクレジットを処理せよ・・・カード会社に電話してすぐにカード解約を申し込んだ。差幸い使われていなくたすかりました。
やれやれ詐欺メールに引っかかったのか、全く気が付かなかった。
こりゃツイにボケは出てきたのかなー。