ほっと一息
新しいケースに7950x3dのセットを移行、ケースも新しくなると配線が少し違っています。迷います。
其れと、事⇒PC に限っては部品は新品同士で組むべきです。
(これは私のような素人向けです)
世代が違うと様式セットの位置など違って組みにくくなります。
あるべき端子がなかったり、セット位置が違って形も違っていたり
、規格が適合しなかったり、ほんとめんどくさいです。
今回もやっと組んでみましたが、1発でOKなんて考えもしませんでしたが・・・
エッ,エエッ? 1発・・OK
はっきり言ってこんな1発、合格。なんて考えもしませんでしたが、運がよかったです。
ラッキー
明日は旧マイコンの修復に入ります、まあ簡単だと思いますが、細かい端子の差し込みがむつかしい。老眼鏡+虫眼鏡。
+ドライバーを買いました。
磁石がついていないとビスを落としてもどこに行ったか分からない、
その都度、pc本体を振ってみてカラカラと音のするほうを探しています・・・