ケルトムのメモ帳

近頃自転車に凝っています。と書きましたが自転車は一段落しました。結論から言いますとPasBrace

次は旧PC の組み立て

キンコン,カンコン鐘が鳴り・・・・
終わりました1時間めの図工に時間、今日は工作。
竹ひごと紙の羽根で作る模型飛行機の組み立て。
組み立てそのものはそんなにむつかしくないが
ローソクで竹ひごを火であぶって竹ひごを曲げ羽根の形にする。
竹ひごの曲げ方、カーブの大きさ、左右に羽の曲げ方を均一にするむつかしさ・・・
まげかたがきつすぎると竹ひごはベシッと折れてしまう、
曲げ方が緩いと羽根が風船みたいになる。火がきついと焼けてしまう。
羽根に使う紙も強く薄く軽いものを選ぶ。


新作のPC が完成しました、昨日はCUU クーラーを新調。
新旧パーツを組み合わせて作ることは形式が違ったりしてややこしい。
例えばシステム電源LEDヘッダーではストレージ・デバイス・アクティビティーLEDヘッダが無くなっていた、USB3.2Gen1コネクタが付いていたり。それだけでも迷ってしまいます。
ですが、簡単に組み立て成功です、なんだか狐に騙されたみたいですっきりしません。
もう一つ、ヘッドフォン。マザボからは聞こえますがケース前面の差込口では全く聞こえません。
どれだけ調べてもわかりません、そのうちほかの部品の操作など外したり、付けたりしているうちに治ってました。なんなんだろう?
分かりません。

×

非ログインユーザーとして返信する