4時はもう夕暮れですねー。斜めからの夕日が富士の背中に当たっています。 斜光は木陰がはっきり表れます。 木陰はなんとなく寒々しいです。 太陽光が柔らかいからコントラストが落ちて明るいところから暗いところまでよく写ります 日当たりの良いところと日陰のところがはっきりして明暗の差がある写真を写せまし... 続きをみる
ケルトムのメモ帳の新着ブログ記事
-
-
河口湖畔の宿に着いたら、もう12過ぎでした。片道310km・・・仕方ないですねー。 公園でしょうか、名前は忘れました。
-
朝霧です、富士の麓です。 X-T4 f/6.4 1/250ss ISO-640 35mm 焦点距離75
-
-
-
秋が深まって、空気が冷たい。空の色も一段と青さが増しましたねー。 秋は空気が澄んで、太陽光がやさしくなって写真を撮るには最高の季節です。 ススキは終わりましたが,イチョウ、モミジの紅葉と続きます。いいですねー
-
私にはウィンドws11はまだ無理か出たばっかりで不自然なところがあるのでしょうか。 またバグが出たようです。 新規フォルダーが作れません、良いと思っていて、しばらくすると何かがおかしくなります、まだ早すぎるのでしょうか。 思い切ってWindows10 wo再インストールしました。 アプリは全部入れ... 続きをみる
-
-
昨日は音声を出すところまで成功しました。 何のことはない普通のwindowにしたら簡単でした。 ただ途中で止まってBIOSの設定を少しいじることになりますから、 Webサイトで調べてBIOSを修正します、 方法は説明文をスマホで写してみながらしたほうがいいですね。 説明を書きとるのはめんどくさいし... 続きをみる
-
今まではインサイダープログラムを入れていました。(windows11 の) 急に音声が入らなくなりました。 どうも私の場合、いざこざが多いです。どうしても音声が入らないから、再インストールをとISOファイルの入った USBを差し込んでみましたが、変ですねー。 これがうまくいきません。このPCでは容... 続きをみる
-
-
-
-
-
日陰の杭 ぎんなん 透かし 古びたセミガラ 差し込んで ミラー
-
Relax Music - Hotel JAZZ - Seaside Summer Jazz for Relax, Work & Study ▷をクリックしていただけますでしょうか。 根っからの貧乏人、 例えばこのようなホテルに泊まったとします。このようなソファーにジーと座していられるかと... 続きをみる
-
-
50‐230㎜レンズで撮ってきました。X-t2を使っていた時から持っていたレンズです。 使ってみて意外によく撮れるレンズだなー、と感心しています。 230mmにするとフルサイズでは345㎜になります。 ピントの確認です、右から2本目の板切れの先っぽに合わせていますがよく合っています。 木の葉にピン... 続きをみる
-
このカメラ、nikonZ7より設定と扱いがむつかしデス。 あまりにも設定項目が多く、その設定がめんどくさい。 フルサイズの方がAPS-Cよりもセンサーサイズが大きいから拡大すれば 負けるに決まっていますが、等倍拡大では差異は認められません。 等倍ではフォーサーズでも差異は認められません。 200倍... 続きをみる
-
ニコンZ7カメラで何の不満もありませんが、fujiX-T4で撮ってみたくなって 買いました。 大きさはZ7と大差ありません、少し軽いです。 ピンとはよく合います、色は正直です。 カードスロットルが2か所あってJpegとRawを別々に保存できます。 早速テストです。
-
なんかテレビでもやってました四間道(西区円頓寺の近く)古い建物があるとかで 行ってみましたがなんだか期待外れでした。 まだ咲いていました、晩生ですね~ ついた処はこんな神社 すぐにこんな標識が…でもあたりは新旧入り混じって混然として 堀川は熱田から名古屋城までの名古屋城下の西側を流れる運河です。名... 続きをみる
-
-
久しぶりに名古屋駅に行きました。解禁で栄・松坂屋の北海道展は超満員だそうですが えきまえは人手出が少ないです。 名古屋駅西ですが左側に立つ高い塀中で何かの工事が・・・リニア新幹線駅の工事でしょうか。 14㎜広角で撮りましたが、いい眺めですねー。さすが広角。 名古屋JR構内。 ね、少ないでしょ、人出... 続きをみる
-
希望のところにピントが合うかとか、色具合は心に描いていたものか、 明るさはどうかとかなど、些細なことに気を付けながら撮っていますが、 まだまだですねー。
-
メキシコ・カボサンルーカス ガラス工場と染料 市内観光? 観光客警護です
-
昨日は雨だったです、今日は晴れ。 秋の空はなんとなくいいですね。
-
ロスカボスはこんなところです。 コマーシャルでビートたけしがピアノを弾いていましたね 北野武 CM 大塚製薬 ポカリスエット 「たけしとピアノ」篇
-
古い写真です。2014年今はコロナでとても行けませんね。 成田空港から飛び立って・・・・デルタ機の機内です、 アメリカ到着、シアトル、きれいで大きな空港です。シアトルなんて初めてです。乗り継ぎはアラスカ航空。 空港内 フードコーナーのピザは美味しかった。 ロスから国内線:アラスカ航空でサンディエゴ... 続きをみる
-
暑さ寒さも彼岸まで、よく言ったものですねー、本当に今から涼しくそして寒くなりますよ。 散歩していても朝の冷気がヒンヤリします。朝の斜光で影を写してみました。
-
もう何十年も前のことです。 田舎の道の道端の草むらの中で立ったりしゃがんだり、近づいたり離れたり。 花を撮っているお爺さんを見ました。 彼岸花、あんな花を撮ったって?何になるんだろう? そして今、草むらの中で立ったりしゃがんだり、彼岸花を撮りながら、 あのお爺さんを フッと、思い出しました。 お盆... 続きをみる
-
-
秋ですねー、柿も少しづつ赤みが差してきました。あとひと月も過ぎれば甘い柿を食べられます。 彼岸花が咲きました、 雲の色がきれいです。 ことしは台風が少ないようですね。とんでもない豪雨はありますが・・・・ コロナは相変わらず猛威を振るっています。いろんな処に影響が出てますねー。 登山に利用される山小... 続きをみる
-
-
-
-
のはずですが最近の秋空は巨大な積乱雲が出たりして美しい雲に遭遇できません。 210日も過ぎても台風の兆しがなく、気候が変わったのですね。 背景を薄くして主体に目線が行くようにしてみました。 秋の空は美しい
-
あなたならどうする? あなたなら❓・・・ (^^♪いしだあゆみ
ちょっと違いますがwindows11いれましたがー・・・あまり変化ありません。 🎵 あなたならどーする? Windows 11は「ダメOS」なのか!? みなさまのコメントはかなり辛口でした。Windows 11について考えてみましょう。 秋の訪れでしょうねぇ 先走って色づく楓
-
新しく入手した広角レンズ14-30mmの試し撮りしました。 すっごく合格ではないが、まあ何とか合格です。 昨日は雨でピンがむつかしくあまりよく撮れませんでしたが、今日は晴天。 本当ならここでビッシリ、カリカリ画像が出るはずですが、 どうしたものか線がビシッではなく、柔らかいです。 私としてはシャー... 続きをみる
-
-
【Photoshop講座】誰でも簡単きれいに人の髪の毛を切り抜く方法【最新版】 上の講座を勉強してやってみました,3~4回見てやってみましたがこの程度の理解ぶり 頭の悪いのは承知しているはずですが,情けないです.PC画面左にphotoshop右に youtubeの講座を表示してやってもこれぐらいし... 続きをみる
-
-
青い空,涼しい風がシャツを通り過ぎていく.昨日の豪雨で散歩道もきれいになっています. 今朝の散歩は本当に気持ちがよかったです. ズ~と歩いていたいですが,右股関節が痛くて少ししか歩けません. どうなっているのだろう. 気持ちがいいから走り出したいですが,走るなんて…とてもとても. ヨタついて歩くの... 続きをみる
-
ついに来てしまった82歳. 82歳と言ってもピンときません.ただ,なんとなく疲れた感じで,眠いようで眠れない. 椅子に掛けて目をつむっているといつまでも飽きが来ない. 歩くのもサッサと歩けなく,前かがみでノタノタと,体のあちらこちらが痛む,しゃべっていても相手がすぐに反応しない・・・どうも言語がは... 続きをみる
-
-
昨日は高かったと修理代を嘆いたものです・・・ 今日はテスト走行をしました. タイヤ空気圧 2.3 足回り,走行中の路面の段差をマイルドに消します. 突き上げ時に起きるボディーの軋みもなく, ハンドルはキビキビ. スタート時は音もなくスーと.エンジン音は小さく わずかに感じる路面の音, ヤナ... 続きをみる
-
6/7に出した車が6/26修理工場から1年点検,修理がすみましたとの連絡. 20日間の入院でした. いや寂しかったです,なんかぽっかり穴でも開いたようで. 買い替えを考えてカーセンサーなどで探しまくりましたが,その必要がなくなりました. これで当分乗れます. 早速引き取りに行きましたがかなり高かっ... 続きをみる
-
-
コロナワクチン2回目を今日済ませました. 先回はでんぐり返りを何度もしたようなちょっと気分の悪い状態でしたが 今回は何ともありません.さてこれでどこにも出かけられるかな? でも油断は禁物ですね,これで明日も何事もなければもう副作用はないと思います,
-
-
今日はここまで来ました.素材がいいと貢献度が大きいですね. 古い写真ですが遠くに見えるのがパナマのビル群です.船の中から美しいなーと思いながら皆さん見ています. 実はこれ2枚の写真の合成です.ですがこうすると観光客の視線の先になにがあるかよくわかると思います.
-
photoshopが難しいのかボケが進んでいるのか,そんなことはどうだっていい. とにかく覚わらない.参考書を見てyoutube を見ても. その時はできるが参考書をたたんで,youtubeを閉じていざやってみるとそれができない. 今日の出来栄え 上の画像を下のようにレンガを増やしました.もうデジ... 続きをみる
-
15日午後コロナワクチンの接種が終わり,接種後30分ほど会場の控えで休んで 居ました. 接種そのものはあっという間で打ったかどうかも分からない時間でして こんなので効果があるのか疑うようなものでした. 休んでいるとなんだか頭がふわっとするような感じでしたが気のせいかと気にも留めませんでした. 帰っ... 続きをみる
-
-
スコップで地面を掘り返していたらこんなものが出てきました. 今の話題はhotoshop. youtubeにカラールックアップをなんとかかんとか・・・・ なにか?とネットで検索. 画像の雰囲気を変えるフィルターです, photoshopで調整レイヤーを開くと出てきました,十数種類のフィルターがありま... 続きをみる
-
photoshopをやっています. やっているって,何をやっているのかですが, 何だか知らないがphotoshopを立ち上げ レイヤーだかなんだかはっきりしないものをもてあそんでいますが どれだけやっても自分の希望しているような方向に行ってくれません. そりゃぁ始めたばかりで右も左もわからないのが... 続きをみる
-
-
先回から ズ~ とphotoshop. 私にとっては難しい.邪魔なもの,居ないほうがいい人物の削除さえ手こずっています. 一般に画像の編集というかdoxPhotoLab4とかSilkypixPro9,rightroomなどで出来ることは 一応こなせますが・・・ photoshopでの画像削除,合成... 続きをみる
-
lightroomはヨシとしてもphotoshopは難しいです.レイヤーを学んでいますが これがまた難しい. レイヤーを使いこなせるようになって,画像の合成ができるようになると かなり面白くなる予感はしますが,が.むつかしい. あすは津島神社のフジを撮りに行きます.以前に行ったのはもう10年以上も... 続きをみる
-
-
-
-
1844年創業の中埜酒造・愛知・半田にあります.お家騒動もあるそうですよ. 歴史背景|中埜酒造株式会社|蔵元紀行|地酒蔵元会 酒蔵を見学してきました. 帰りは刈谷・道の駅・ 刈谷ハイウェイオアシスで一服
-
-
-
残りを貼り付けます.こんなにきれいな花園ですとほんばのチューリップ公園 であるオランダ・キューケンホフ公園に行ったら素晴らしいだろうなーと夢見ています.
-
-
-
-
今日は急に暑くなりました.冬衣装は止め,貼る衣装に衣替えです. 日陰でも,ちっとも寒くない,いい季節です. でもコロナって全然落ち着かないですねー. そろそろワクチンも届くはずですよねー.初夏にはちょいと旅行をと考えていますが .
-
永六輔は思えば遠くに来たもんだと一口しゃべれば金になる. わたし:小声で,よく揃えたもんだとつぶやけば・・・金がすっ飛ぶ. カメラはZ7,これ良し,画像編集ソフトはDxoPhoroLab4,これも良し. パソコンRyzen9 5950x言うことなし,これ最高,ヨシ! 三種の神器揃って申し分なし.... 続きをみる
-
-
ryzen9 5950X 勢いとは言ええらいものを買ってしまいました. マザボはB550 トマホーク,電源1000w,ストレージはm.2ssd 1tbと500mb memori32gb グラボ radeonX5700X 組んではみました, 今時のPCはledがキラキラと光ってちょいとマブシイ. こ... 続きをみる
-
-
本当に何度もテストしてやっと,買うことができました.わたしには一番合っています. 急にドスパラに電話してRyzen9 5950xの在庫を確かめましたが,品切れ.・・・・ それじゃここはどうかと・・・・グッドウイルに問い合わせたら,なんと在庫有りますです. 飛びついました.買わなくてもいいのに,なに... 続きをみる
-
これはお遊びです. 悩みに悩んでのけっかです,数種類の画像編集ソフトを私なりに検討して 最後はこれにしましたが操作が実に難しです. Youtubeの開設を見てますと,まあ,簡単にやってくれてますが いざ,photoshopやlightroomCCなど操作してみてまいりました.ややこしい. お遊... 続きをみる
-
-
写真を撮りに行きたいが当てがありません. だから散歩途中のつまらない写真を挙げていますが,まあカメラを楽しむために感覚が鈍らないようにとやっています. ワクチンが実施されてどれくらい経てば, 安心してあちこちに出かけられるようになるのでしょう
-
-
-
今朝届きましたZ7早速シャッター回数の測定.目が点になりました. ショット数・comで調べました. 情報取得成功! 撮影枚数は「167 枚」です! メーカー名: NIKON モデル名: NIKON Z 7 と出ています. 今回は大成功です.これじゃまるで新品.テスト撮影しただけのカメラです. こ... 続きをみる
-
Z7Ⅱ届きました. なんだかz7のほうがシャープだったような気がします. つまづきは1度では収まりません. Z7Ⅱが届いた夜,暗いところではどこまで写せるか試してみました. ISO:25600にして撮った画像をPCで拡大して見ましたら,なんと満天の星・・・ まではいきませんが星空です. ホットスポ... 続きをみる
-
-
こんないいカメラだとは予想できませんでした. 撮っていて実に気持ちがいいです,車を思うように走らせているときのような いい気分です.もうこれで浮気しないで済むんだろうか.
-
いろいろ悩みました,いろいろ考えました. わたしにとっては,大山鳴動して鼠一匹でした. カメラ1台選択するのに全力思考・・・ 頭のいい人はこんなことすぐに答えを出すでしょうが 今日まで掛かってしまいました. ニコンZ7ⅱを買うつもりが,ソニーa7r4に気が傾き,ポチッ!と. しばらくして・・・使い... 続きをみる
-
-
-
ニコンD800今思っても写りのいいカメラでした,遠景の線まで細く 奇麗でした,そんな画像をUPします. マルタ島です
-
雪がちらついていますよ,寒いですねー. テレビ見たってロクなことやってないし,昔1億総白痴化なんて言葉が流行ったが, ばかばかしいテレビが多いですねー.
-
-
X-s10が届きました.有効画素数2610万画素・・・画素数のせいもあるでしょうが X-T2から3年たっています.Fujiではいろいろ研究努力されているのですねー. よくなっています. 写りは繊細な線が出て気持ち良いです. しかしちょっと小さくて持ちにくいです.背面のサブボタンはでっぱりが少なく,... 続きをみる
-
わたくし.このほどカメラの一部を買い替えます.X-t2をX-s10にします. まだ発売されて間のないカメラです. 同じフジのカメラですが,画素数が少し上がったことと,手振れが内蔵されました. 新しいカメラはそれなりに機能が向上しているはずです. ニコンもZ6からZ7に買い替え予定ですが,外出もまま... 続きをみる
-
何もありません.昔々クリスマスイヴは胸がうずいたものでした. 何か楽しいことが有りそうで 今はイヴでも何もない・・・・カメラを買い替えたい. 暮れになってもまだ紅葉 さすが冬らしいです. 霜の朝 菊はいつまでも寒さに震えて咲いているが・・夜明け前は寒いだろうなー.
-
-
流れつく処が分からない激流の1年でしたねー. 下はウイルステロのアメリカ映画ですがよく表しています. 機会があれば一度ご覧になてはいかがでしょう. コロナの1年でしたねー.
-
古い旅行の写真です.私たちの暮らしと比べてどうでしょうか. 大した変わりはないはずです. 0こういう生活に飛び込んでいけない,わたしたちこそ不幸ではないでしょうか.心配していろいろ言えばきりがないですが.
-
楓が落ち葉になり枝ばかりになって,モミジが紅葉しました. 今年のモミジは散歩道のモミジ.どこで撮ってもモミジはモミジです.
-
三国志を見ています.アマゾンプライムビデオで. 人は昔も今も変わりなしですね.
-
CPUは当分お預け. amazon プライムビデオ・・ここのところ三国志・・・長ーい,長い. 朝から晩まで,毎日です.
-
ryzen9 5950xが11/06 発売と掲示されました. すぐにも欲しいと思う人は組み立てマニアっていうのだそうですが. マニアといわれるほどでもない私も欲しいと思っています.ちょっとその気のある人ならだれでも欲しいと思うでしょうねー 5950xは10万,5900xは7万と少し.どちらが自分... 続きをみる
-
古い話ですから,ここにしか残っていませんでした.イグアスの滝です. 途方もなく大きく日本の滝が可愛くなってきます. イグアスの滝の写真はクリックすると大きくなり見やすいです. https://4travel.jp/travelogue/10555134 今ではこんな写真ばかり
-
今日はDXOphotolab3で編集しました. このソフトもうもう何年も使っていますが,遅まきながらきょう新発見をしました トーンカーブ:これは白とび,黒つぶれを修正するものです. 選択的トーン補正:ハイライト,中間トーン,シャドウ,ブラックと4段階に分け 明るさを修正します. どちらもお何機能の... 続きをみる
-
今日はCapture1Pro20で編集.新しい使い方を発見, スタイルという項目があり,スタイルイメージの種類がたくさんあって,マウスを充てるだ 少しづつ変化します.自分でああでもないこうでもないと迷って編集するより簡単に処理してくれます. しかもじぶんで編集するよりきれいです.かないません. そ... 続きをみる
-
天は自ら助くる者を助く 外国のソフトはいけません.いざというとき言葉の壁に遮られ意思が通じません. ここ4日ばかりCapture1Pro20を非アクティブにしようと懸命に努力しましたが できませんでした. もうだめかと諦めかけていたところ,午後になってCapture1Pro20側で今までのアクティ... 続きをみる
-
先日といっても8月に入手したCapture1Pro20という画像編集ソフトをインストールしようとしても,インストール上限に達しているため,インストール済のファイルを非アクティブ化したのちアクティブ化してインストールしてください. と訳の分からないコメントが出ます. これを解決しようともう3日間,い... 続きをみる