続いてマルタ島の写真です.
ケルトムのメモ帳の新着ブログ記事
-
-
昼のセントジュリアン 夜ホテルから 翌朝の散歩
-
セント ジュリアンズ ベイ ホテルから
-
-
と,最近は表現するのでしょうか. 誤って削除したと思っていた画像が見つかりました,今日からしばらくUPいたします. ドバイ,マルタ島です. 名古屋から関西空港へはエミレーツバスです. 関西空港の中です. エミレーツ航空のアテンダントさん・・・美しいですよ. こんな子もうっとり眺めています
-
柿は順調に育っています.こちらは台風の被害もなく今年初めてプルーンが沢山生りました. また古い写真で申し訳ありませんがサントリーニ島です. レストラン コンナ処で口説けたら最高ですね~.
-
やっぱり暑いです.エアコンから離れられません. 外にも出たくありません. 写真も撮りに行けない寂しさ.古い写真ばかりでお茶を濁しています. 中米・グァテマラ・・・暑くて物騒なスーパーマーケット ・・・ これ↑こちらのタクシーです.
-
わざわざ大暑と言わなくても,今朝は酷暑です.こんな日はむやみに動かない. 葉に隠れ 見つけてみろと セミが鳴く クマゼミが鳴いていてもなかなか見つけられません.,目が悪いか耳が悪いかどちらかわかりませんがとにかく見つけづらいです.
-
-
-
-
-
-
-
子供のころには1学期の成績が如何しても良くなりませんでした. 前年が悪かったので今年こそはと頑張ってみても,どうしてもいい成績が取れませんでた. 2学期,3学期はそんなにむつかしいと思ったこともなく,まぁ人並み以上でした. 恋をしたのも春すぎでした, 結婚したのも春. その後カメラを買い増すのも春... 続きをみる
-
-
-
-
-
時期でもないですが忠臣蔵を見ています. 赤穂浪士 勧進帳 2004 忠臣蔵 第7話「東下り 垣見五郎衛 」 弁慶の勧進帳と同じですが,これは日本人だけが理解できるものでしょうかねー.
-
-
-
脱水症にお気をつけてとと書いたのがつい先日、 きょうは寒さに気を付けてと なんとまあ目まぐるしいことでしょう。 まったくもってたわ言ですねー。 たわ言といえば昨夜腕時計を買いました、ヤフオクで。 新品としてありましたが市販よりは安いだろうと。 ヤフオクってセリですがsiko5本体、消費税、送料と3... 続きをみる
-
暑くなりました、じんわりと汗ばんできます。脱水症に気を付けましょう。 症状例 全身脱力感、動きの鈍り、皮膚の紅潮化、いらいらする、疲労および嗜眠、感情鈍麻、吐き気、感情の不安定(精神不安定)、無関心 手足のふるえ、ふらつき、熱性抑鬱症、混迷、頭痛、熱性こんぱい、体温上昇、脈拍・呼吸の上昇 知らない... 続きをみる
-
-
今年は桜がいつまでも綺麗に咲いていますねー。 なんでも当たりはずれがありますが、今年の桜は当たり年ですねー。 近所のお宮の桜は既にウバ桜ですが、今日の清洲公園の桜はまだまだ盛りです。 大阪造幣局の通り抜け、高遠城の桜も綺麗でしょうねー。 まずは芝さくらから 〆は
-
-
花の季節ですねー。 bitcoinはもう秋なんでしょうか、花の季節は終わったようです。
-
-
-
-
明けましておめでとうございます. 平成最後の年ですね,皆様お健やかでしょうか. 今年も一年皆様にとって良い年でありますように.
-
-
その時はいいと思えてもその先はどうなるかわかりませんねー. ですから良い事,好い事と追っかけてはいけないですねー. 一寸先は闇,一寸先は闇・・・・・ほんとですねー. 欲望が多ければ多いほど落胆も大きいですねー. 20代のころ こんなことを聞いたことがあります. 人生は98%つらい事ばかりだ.残りの... 続きをみる
-
Forever Tango - A Evaristo Carriego こんな素晴らしいタンゴはちょっとした旅行では見られませんから youtubeで見ます.
-
外は霜,あちらは夏
-
アルゼンチン,こちらは冬ですがあちらは初夏ですねー.ビルにこんな絵をかいたり 靴磨き屋さんが居たり・・・・・ アルゼンチンタンゴなどはいいですねー,優雅な踊りではなく凄味がいいです. m
-
冬ですねー,外に出ても撮るものがなくなりました. ブラジル,アルゼンチンです.
-
犬山・寂光院 それ以外は朝の散歩のショットです.NikonD750 Sigm24-105㎜
-
寒いですねー,当分冬ごもりというか冬眠ですねー. アマルフィー海岸 船中 スペインの街角
-
散歩道の紅葉も次第に色あせて落ち葉になっていきますねー. 紅葉見物は犬山・寂光院.見物客は老人が多いです. 名鉄電車を犬山遊園で降りると,時間をそれに合わせてバスが待っていました. 至れり尽くせりですねー,日本は親切ですねー.
-
-
紅葉の散る前に慌てて名古屋城を散策しました.少し遅かったことと午後に出かけたことが少し惜しまれます.
-
-
冬は駆け足でやってきましよ.私は苦手です. いつもは12月から冬眠に入ります.でも,今毎朝散歩をしています,すると なんだか体調がいいのです. 血液検査も良好です,こうなると散歩を欠かすわけにはいきません. 出来るだけ続けます.
-
-
私にとってはですが,重いカメラ(D750)を入手しましたので, それをカメラバッグにいれ肩から吊るし毎日散歩しています. 少しの負荷をかけることによって,足腰を鍛えるにはいいですねー. 今年のことはもうダメですが,来春ぐらいにはまたどこかに出かけたいものです. その時にはこの重いカメラを持って出か... 続きをみる
-
-
やっと回復しましたが,こんどは風が強いですねー.襟元から風が入ります. 秋風 は冷たいですねー.10月も終わりです. 昨日は暇に任せてPCのバイオス設定をちょいといじってみました. もちろん良かれと思ってのことです. で,・・・再起動・・・ところが…バイオス画面も出てきません. それからが大変でし... 続きをみる
-
-
-
-
-
夕方は忙しいですねー.だいたい1~2分間隔です.この季節はつるべ落としと言います. 昔.水を汲むのに井戸を掘ってつるべ(木桶を竹竿の先に括り付けたもの)でくみ上げていました,井戸の中には鯉を入れていましたねー.水に虫が入らないように. 朝顔や釣瓶とられてもらひ水…加賀の千代女の俳句にも出てくる釣瓶... 続きをみる
-
-
コスモスを求めて公園に行ったが,イヤー参りました. なーんにも無いです.端境期とでもいうのでしょうか,夏の名残花が少しあるだけ. コスモスってあと何日待てばいいのかなー.
-
-
秋一番目の花は彼岸花ですね,群生している処はどこもカメラマンの皆さんで賑わいます. 屋台が出て早生の柿や焼き芋なども売っていますが今日は散歩の収穫です.
-
このオブジェを見たとき岡本太郎の太陽の塔を想い出しました. こちらのおいしい料理はパエリア.この海産物をたくさん使った煮込みは 日本人すなわち私にはよく合います. しかし見た目立派なこの手の料理は味が日本人好みではないですねー.
-
天高く馬肥ゆる 飽きですねー,空に浮かぶ鱗雲がくっきりしてしてきました. 影が濃くなって,赤トウガラシが真っ赤になって水面に映る雲も秋を味わっいますねー.
-
-
-
-
大垣のヒマワリです。 大雨が降ってヒマワリが方向を見失っています。 大きな景色は露出がむつかしいですねー。
-
-
スペインといえばやっぱり世界遺産ですねー。ところがさすが芸術の国ですねー。 こんな建物もあります。
-
4月15日 羽田空港からドバイ経由でバルセロナへ。15時間かかりました。 飛行機はエミレーツ航空です。 この船はユーロダムといい、1週間ばかり スペイン沿岸をクルーズします。 バルセロナのモンジェイクの丘と言いましてバルセロナの街を見渡せます。 中央に小さく見える高い建物がサクラダファミリアです。
-
6736サン電子の株の続きです。 昨日午前中しばらくの間ズーと含み損の持ち株がやっと2千円ばかりの 含み益に変わりました。 15日からはスペイン旅行に出かけますのでその前にばからしい損だけは出さないようにと+2千円で決済しました。 まあ、ここまではよいとします。 午後のザラ場、なんとなくちょっと眺... 続きをみる
-
-
-
-
枯れ葉の季節になってきました。 紅葉というのですねー。色付いてキレイですねー。 カナダで見る紅葉も、京都で味わう紅葉もおんなじ美しさですねー。 ただ背景が少し違いますが、見た紅葉を瞼に刻み、目をつむれば同じような紅葉ですねー。 もっと言えば自宅の庭のもみじも全く同じですねー。きれいですねー。
-
-
先日9月の終わりと書きましたが、もう一月経ちました。 相変わらず株は全く儲かりません。 少し利が乗ると損する前に利を確定しようとすぐに売ってしまいます。儲けにもなりません。 今度は株価が下がって含み損が膨らんでも、もう少し待てば上がるかもしれないと 損をこらえて待ってますと、上がるどころかさらに値... 続きをみる
-
チャート、チャートで日が暮れて、また元金が減りました。 マージャンも難しいですが株はさらに難しいですねー。 しかしチャート・・・昔は棒グラフと言っていましたがねー、今じゃなんでもカタカナ横文字ですねー。
-
名の通り澄んだ空にくっきりときれいでしたねー。 今年は何だかんだと言ってもきれいな写真が撮れました。
-
9/23まで連休ですねー。 国内旅行は満員で、交通機関はどこも満員ですねー。 秋は彼岸花から始まりますねー。 昨日岐阜県海津市にある津屋川堤防の彼岸花を見てきました。 今年の彼岸花は暴風雨にやられてなくて、しかも7分咲きでしおれた花びらもなく きれいでした。
-
-
持ち株のうちキャノンだけが指値通りに売れなくて手元に残っています。 清算すれば多分10,000円以下の損失で済むでしょう。17万損が1万損に減少です。 まあ、ロスカットしたと思えばいいですねー。 アメリカの為替金利引き上げは9月実施と思います。 金利の高いほうにお金は流れますから、 株投資資金はド... 続きをみる
-
-
世界同時株安 中国バブル終焉、生産過剰、不良在庫、過剰投資。 世界経済は委縮してくるでしょうねー 持ち株があります。 金曜日現在でマイナス16万です。 月曜日にはどこまで下がるやら。 昔、結婚披露宴での来客祝辞に、 「30,40といくらでも傷は受けてもよい、しかし致命傷だけは防がねばならない」 教... 続きをみる
-
今日も暴落でした。 日経平均:18,165 下げ幅724 すごいですよ。やられましたねー。 持ち株はマイナス15万の評価損です。 すぐに戻るとみていますので、持ち続けていますが、明日はどうでしょうねー。 反省の言葉 1:がセ情報に振り回されたようです、証券会社の情報なども信用してはいけませんねー... 続きをみる
-
2015‣8・26 今日も終わりました。 昨晩のテレビでは中国が少し手を打ったという事で 相場が持ち直しました。 今日は寄り付きから相当上がるかもと思っていましたが、なかなか上がりません。 それでも今日は日経平均がUPしてきて儲けが出ました。今までのマイナスを差し引いて 26,000円プラスで... 続きをみる
-
-
-
どうも先行き不透明です、国内実質景気もパッとしませんし、中国も下振れですし、 世界中の株価がおかしいです。 持ち株すべて損切りしました。 利を伴ったまま処分できた時もありましたが、利が乗ればヨシ!トレンドは上を向いたッ、 このまましばらく様子を見て、となります。 が、しばらくの間に少しづつ下がって... 続きをみる
-
-
昨日までトータルでマイナス2万でしたが、今日は5901:東カンを処分。 1.2万マイナスが縮小しました。 この前まではギリシャ、近頃は中国とマイナス材料が多くて日経平均もすんなりとは上昇しません。 売るタイミングもムツカシイですねー。 今後はチャートをよく見て売りたいですねー。 ところが5901:... 続きをみる
-
-
-
-
-
いやー、TPPがねー。 デジタル製品の関税撤廃拡大で基本合意 WTO交渉会合 シェア 輸出入の際に関税がかからないデジタル製品の対象が増えそうだ。世界貿易機関(WTO)の情報技術協定(ITA)の交渉会合は18日、新たに医療機器やビデオカメラなど約200品目を加える方向で基本合意した。各品目の関税を... 続きをみる
-
-
3401:帝人 473円買い 低位株で実に堅そうな動きをしていました。値動きは少ないし 上げトレンドを確認しています。 それがどうしたことでしょう、じりじり下げています。 465円まで下げてまったく元気がありません。 やっと今日470円まで戻しました。 明日から3連休です。気分も変わるし相場も... 続きをみる
-
ボケ老人です。 マージャン代わりに株を始めました。 と言っても少ない資金で始めましたから、扱う株数もほんの少しです。 今朝、いいと思って買った3401:帝人 473円買。引けは472円。いやー、上がると思いましたがねー。 3639:ボルテージ1985円買。引け2054円。 6月に比べるとまったく面... 続きをみる